Promotion Division

じばさん

備後地域の中小企業を応援します。

地場産業を応援します。
地場産の役割

新商品・新技術開発として

新商品開発のための実習、研修会を実施します。また、消費・需要の多様化、高度化に対応できるデザイン、新技術開発等のための研究・研修会も行います。

需要開拓として

地場製品の常設展示、見本市等を開催し、地場産業関係者、地元消費者のみならず広くこれらの製品の優秀性をPRするとともに、それぞれのニーズに応じた地場産品の展示・即売を行います。

人材養成として

地場企業経営者並びにその従業員のために専門講師による研修会等を行い、総合的な人材育成を促進します。

情報対策として

企業活動に直結した情報の収集・提供を行います。

地域産業活性化として

備後地域内外の異業種との意見交換、情報交換、技術交換の場を設定し、専門家の指導を受け、地域産業の活性化を推進します。「ビジネス交流会:福山未来」・「福山物産協会」の支援など。

福利厚生として

中小企業に働く勤労者と事業主の方々を対象に、大企業並の福利厚生事業(福祉共済事業)を、国・自治体の支援・指導により実施運営しております

コミュニティとして

地域産業の振興とともに地域住人とのコミュニティを深めるための事業を行います。会議室/常設展示・物産館の運営など

パンフレットはこちら

貸会議室

福山市での展示会・会議・講演会・研修など用途に合わせてご利用ください。

WiFi無料・駐車場100台完備

貸会議室ご利用者様は、隣接の無料駐車場をご利用ください。
各貸会議室では、無料Wi-Fiをご利用いただけます。

貸会議室 年間予約状況

  • 予約は、使用開始日の1年前から受付け可能です。
  • 貸会議室に空きがある場合でも、駐車場の台数などの理由により予約をお断りする場合があります。
  • 予約する場合は、必ず地場産センターへお電話ください。

1階

  工房
  工作機械室

2階

  展示室
  情報交流懇談室
  デザイン研究開発室

3階

  小会議室
  中会議室
  技術研修室
  経営研修室

4階

  大会議室
  教養室
1
午前
午後
夜間
2
午前
午後
夜間
3
午前
午後
夜間
4
午前
午後
夜間
5
午前
午後
夜間
6
午前
午後
夜間
7
午前
午後
夜間
8
午前
午後
夜間
9
午前
午後
夜間
10
午前
午後
夜間
11
午前
午後
夜間
12
午前
午後
夜間
13
午前
午後
夜間
14
午前
午後
夜間
15
午前
午後
夜間
16
午前
午後
夜間
17
午前
午後
夜間
18
午前
午後
夜間
19
午前
午後
夜間
20
午前
午後
夜間
21
午前
午後
夜間
22
午前
午後
夜間
23
午前
午後
夜間
24
午前
午後
夜間
25
午前
午後
夜間
26
午前
午後
夜間
27
午前
午後
夜間
28
午前
午後
夜間
29
午前
午後
夜間
30
午前
午後
夜間

■カレンダーに記載の会議室は予約済みの為、ご予約いただけません。

スクロールできます >>>

ご利用案内

1.予約状況の確認


空き状況や使用料などのご案内を致します。

2.予約申請について


会場申込みをフォーム又はFAXにて申請の旨、申告いただきます。

3.ご予約後の手続きについて


申込書がこちらに届いたらご予約手続き完了となります。
※申込用紙をお持ちでない場合は郵送にて用紙をお送りいたします。空欄を埋めてご返送ください。

■各種ご不明点のお問合せ


お電話のお問合せ
TEL.084-924-4510
(受付 平日8:30~17:00)
Fax.084-924-4665

メールでのお問合せ
shinkoubu@bingojibasan.jp

パンフレットはこちら

注意事項

               
  • ・当センターは、会社・団体等の会議研修施設ですので、個人利用目的でのお申込みはお断りいたします。(ものづくり目的利用の工房・工作機械室は除く)

  • ・使用時間は、準備・あとかたづけ(使用後は、現状復帰)の時間を含みます。

  • ・超過料金は、基本時間から延長して使用される場合に適用します。

  • ・使用料は、使用申込書提出の際に、全額を納入して頂きます

  • ・使用日3日前までの取消または変更を申出られた場合は、会場使用料の5割いただきます。
     その他の場合は、会場使用料の全額をいただきます

     

貸会議室

1F

工房

ものづくり教室の開催など、ものづくり体験の場として、また、会議・研修会など多目的に利用できるお部屋です。

定員:48名(机8台・椅子48脚)

工作機械室

電動ドリル、電動糸ノコ、電動かんな、両頭グラインダー、ベルトサンダーなどの工作機械を備えています。

定員:26名

2F

展示室

カーペットフロアの会議室。二人掛けのゆったりとしたレイアウトで講演会・講習会等、また小規模の展示会にも最適です。)

定員:60名(机30台・椅子60脚

情報交流懇談室

ゆったり広々、長時間の会議もこれでOK。重要会議、幹部会議等にどうぞ

定員:26名(机・椅子26脚)

デザイン研究開発室

各種研修会、開発会議等少人数での会議に便利です。

定員:36名(机18台・椅子36脚)

3F

小会議室

カーペットフロアの会議室。各種会議・講演会等はもとより、小規模の展示会・見本市にもご利用出来ます。

定員:45名(机15台・椅子45脚))

中会議室

カーペットフロアの会議室。各種会議・講演会等はもとより、小規模の展示会・見本市にもご利用出来ます。

定員:72名(机24台・椅子72脚)

技術研修室

広いテーブルを用意しております。机いっぱいに広げた図面を前に技術研修・商品開発会議等に大変便利です。

定員:24名(机4台・椅子24脚)

経営研修室

企画会議・経営研修会議等にご利用ください。

定員:30名(机15台・椅子30脚)

4F

大会議室(展示室)

大会議室は、見本市・展示会のほか大会議・講習会等多目的に利用できるイベントホールです。音響装置一式も完備しています。机・椅子を並べて多人数の会議・講演会等にご利用ください。机・椅子を収納すれば、展示会場・見本市会場として利用できます。

定員:350名 机50台・椅子100脚(椅子のみ350席)

教養室(和室)

大会議室の控室としてご利用出来ます。

定員20名(12畳)

備後の地場産業


関係情報リンク